スタディサプリ大学受験講座(高校講座)は、リクルートが提供する、高校生のためのオンライン学習サービスです。
今回は、スタディサプリ高校講座の数学について講座の内容や先生から、さらには勉強法や評判・口コミについて詳細に解説していきます。
この記事では、
「スタディサプリ数学はどんなレベルがあるの?」
「スタディサプリ数学はどんな風に授業が進むの?先生は?」
「スタディサプリ数学はどのように活用すればいいの?勉強法は?」
「スタディサプリ数学の口コミや評判は?」
など皆さんが知りたい情報を掲載していますので是非最後までご覧ください。
スタディサプリ数学のレベルは?

スタディサプリ数学講座は、生徒の志望校に応じてレベルが分かれています。
トップレベルは、最難関国公立や早慶などの最難関私立レベルを目指す方向けの講座であり、ハイレベルは難関国公立や難関私立大学レベルを目指す方向けであり、スタンダードレべルは国公立、私立大学レベルを目指す方向けの講座となっています。
レベル別に授業が分かれているので、自分の今の学力に合ったレベルを選択することで効率的に学習することができます。
トップレベル | ハイレベル | スタンダードレベル |
---|---|---|
最難関国公立、最難関私立大学レベルを目指す方向け | 難関国公立、難関私立大学レベルを目指す方向け | 国公立、私立大学レベルを目指す方向け |
スタンダードレベル
スタディサプリ数学のスタンダードレベルはとにかく数学の基礎的な部分をしっかりと学ぶことができます。
高1段階でも、高2・高3の物理の予習がスタディサプリのみでできるといっても過言ではないくらいわかりやすく学習することができます。
スタンダードレベルを確実に身につけてから、トップレベル・ハイレベル講座に移行することをおすすめします。


ハイレベル
スタディサプリ数学のハイレベル講座では、基礎の確認と応用的な内容を勉強することができます。
基礎がある程度わかっている前提で解説が行われるので、スタンダードレベルをしっかりと理解してからハイレベル講座を受講するとより効果的に学習を進めることができます。


トップレベル
スタディサプリ数学のトップレベル講座では、最難関大学を目指す人に向けて数学の授業が行われます。
基礎知識が身についている前提で難問を解くための授業が進められるので、ハイレベルやスタンダードレベルを理解した上で受けるようにした方がよいでしょう。


スタディサプリ数学の授業について

スタディサプリ数学はどのような形で授業が進むのでしょうか?また、先生はどのような人なのでしょうか?
授業の進め方
スタディサプリ数学の授業では、基礎問題の演習→point pickup問題の演習→練習問題の演習いう形で授業が進みます。

まずはこのような基礎問題を解き、その後解説の授業を見てしっかりと理解し解法を頭にいれます。
次にpoint pickupを解き、授業で解説を聞きます。

最後に、少し応用的な問題である練習問題を解きます。
練習問題は基礎の部分で勉強した内容より難しいものになっています。
スタディサプリ数学の先生
スタディサプリ数学講座は、山内恵介先生と堺義明先生によって講義が行われます。
山内恵介先生
山内先生は、数学の本質的な部分を指導することをモットーとし、数学が苦手な人はもちろん、難関大を目指す人にも支持を受けているとても人気な先生です。
計算しつくされた授業は、生徒がつまづきやすいポイントをしっかりとおさえた無駄のない授業となっています。
堺義明先生
堺先生は、河合塾とスタディサプリで数学の講師をしています。
以前は、秀英予備校や代々木ゼミナールなど大手予備校で長年講師を務めていたベテランの講師です。
外見からはなかなか想像できないほどのユーモアがあり、数学が苦手な生徒でも楽しんで授業を受けることができるのが大きな特徴です。
難しい問題でも基礎を固めれば解けるという考えのもと速く正確に問題を解くための授業を行っています。
スタディサプリ数学の勉強法

スタディサプリ数学講座は上記の通り、レベル別に授業が分かれており、また、テキストも充実しています。
そのため。MARCHレベルまでを目指す生徒はスタンダードレベルの講義をしっかりと理解し演習問題を解き、市販の問題集等も同時に進めていくのが良いと思います。
次に、トップレベル・ハイレベルの講義を一通り受講し、志望校の過去問等を解き、問題に慣れていく作業をするのがよいでしょう。
スタディサプリのテキストはわかりやすく書き込みもしやすいので、わからない問題があればテキストに戻って復習するとより効率的に学習を進めることができるでしょう。
スタディサプリ数学の口コミ・評判
まとめ
スタディサプリ数学講座は、しっかりと学べば着実に成績が向上していくような内容となっています。
大学受験の物理はとても複雑で難しいですが、山内先生や堺先生のわかりやすく楽しい授業によって数学を得意科目にできれば受験でのさらなる強みになると思います。
スタディサプリは2週間無料体験を行っていますので、この機会に一度数学の授業を体験してみてはいかがでしょうか?