このご時世、なかなか通塾をしたり家庭教師を家に招いたりすることに抵抗のあるご家庭は多いのでしょうか?
そんな中、映像授業や専用タブレットなどを利用した通信教育という新たな選択肢が増えてきています。
しかし、多くの高校生向けの通信教育があるため、いったいどれを選んだらいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか?
そこで、このページでは皆さんが気になる料金やコース内容、サービス面などについて徹底的に検証しておすすめのランキングを作成しました。これから高校生向け通信教育の申し込みを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
【第1位】Z会
料金
<高校1・2年生向けコース>
コース | 学年 | 1科目あたりの料金 (税込) | ||
---|---|---|---|---|
本科高校コース(5科目)(iPad) | 高校1・2年 | 4,444円/月 | ||
本科高校コース(5科目)(テキスト) | 高校1・2年 | 4,530円/月 | ||
本科高2実戦コース(3科目) | 高校1・2年 | 5,082円/月 | ||
<大学受験生向けコース>
コース | 学年 | 1科目あたり料金 (税込) |
---|---|---|
本科(東大・京大・医学科・難関国公立・早慶・難関私大) | 高校3年 | 5,082円/月 |
本科(標準国公私大コース) | 高校3年 | 4,530円/月 |
難関大対策もバッチリ
Z会高校生コースは、難関大を目指す方にもピッタリの通信教材となっています。
Z会高校生コースの2020年度の合格実績として東大1,208人、京大961人と最難関国公立大へ多く輩出しています。

大学レベルから逆算した問題
Z会高校生コースでは、志望している大学のレベルを基準に、今やるべき最適な学習を提示してます。
そのため、自宅で自分の力で学習を進める際にも、軌道修正をしながら効率よく学習を進めることができます。

【第2位】スタディサプリ
料金
ベーシックコース | 合格特訓コース |
---|---|
1,980円/月+税 | 9,800円/月+税 |
一流のプロ講師陣による授業
スタディサプリのオンライン動画では、一流のプロ講師による「神授業」を何回でも受けることができます。
学習するなかで生まれる様々な疑問を、理由や背景の説明を交えながら学ぶ授業となっているので。学習の定着率が高まります。
参考書の執筆なども行っているプロの講師陣であるので、授業はわかりやすく、学習の本質的な部分を学ぶことができます。

塾や予備校との併用がしやすい低価格
スタディサプリ大学受験講座は、オンラインの映像授業だからこそ、質の高い授業を安い価格で実現することができます。
スタディサプリでは、全受験科目の授業を受け放題での価格なので、塾や予備校などと比べると圧倒的な低価格となっています。
基礎的な部分はスタディサプリで学習し、応用は塾や予備校で学習するなどといった併用の仕方も可能です。
【第3位】進研ゼミ高校講座
料金
<高1・高2講座の料金>
コース名 | 12ヶ月分一括払い | 6ヶ月分一括払い | 毎月払い |
---|---|---|---|
高1講座 1教科 | 6,180円/月 | 6,700円/月 | 7,000円/月 |
高1講座 2教科 | 8,180円/月 | 8,870円/月 | 9,270円/月 |
高1講座 3教科 | 9,180円/月 | 9,960円/月 | 10,410円/月 |
高2講座 1教科 | 6,380円/月 | 6,910円/月 | 7,220円/月 |
高2講座 2教科 | 8,380円/月 | 9,080円/月 | 9,490円/月 |
高2講座 3教科 | 9,380円/月 | 10,160円/月 | 10,620円/月 |
<高3講座の料金>
コース名 | 講座終了までの一括払い | 毎月払い |
---|---|---|
新入試基本講座 | 8,480円/月 | 9,710円/月 |
新入試基本講座 +個別試験対策1科目 | 9,480円/月 | 10,860円/月 |
新入試基本講座 +個別試験対策2科目 | 10,380円/月 | 11,890円/月 |
新入試基本講座 +個別試験対策3科目 | 11,180円/月 | 12,800円/月 |
新入試基本講座 +個別試験対策4科目 | 11,880円/月 | 13,610円/月 |
新入試基本講座 +個別試験対策5科目 | 12,480円/月 | 14,290円/月 |
新入試基本講座 +個別試験対策6科目 | 13,080円/月 | 14,970円/月 |
新入試基本講座 +個別試験対策7科目 | 13,680円/月 | 15,650円/月 |
新入試基本講座 +個別試験対策8科目 | 14,280円/月 | 16,330円/月 |
アプリを利用した効率的な学習
進研ゼミ高校講座では、予習復習効率upアプリを利用し、効率のいい学習をすることができます。
予習復習効率upアプリでは、高校で利用している教科書に対応し、1回5分の解説によって、重要な点を把握することができます。
教科書のページ数での検索も可能で、動画講義のほかにも、辞書や単語帳機能もあります。
すきま時間を利用してアプリで学習することができるので、部活や課外活動で忙しい高校生でも効率的に学習することができます。
オンラインライブ授業
進研ゼミのライブ授業では、双方向の参加型オンライン授業で、双方向でやりとりしながら授業が進みます。
双方向型の授業のメリットは、その場で質問でき、これは他の通信教材にはない特徴の一つです。
また、ライブ授業は録画されており、リアルタイムで見られなくても後で録画授業を見ることができます。
まとめ
ぜひこの記事を参考にして通信教育を選んでみてください。